個別指導,  学習塾,  学習塾経営,  学習塾経営,  定期テスト対策,  幼児英語,  数字クイズ,  数学,  札幌市,  札幌市学習塾,  札幌市清田区,  清田区,  英語教室,  英語教育,  英語検定,  語学教室,  韓国語教室,  韓国語文法,  高校受験

Chapter 16. 「最高な瞬間。」英検対策・中学高校受験対策・学習塾

皆様お疲れ生です。🍺

今週もあっという間に日曜日を迎え、夕暮れ。

帰宅途中カーラジオからは浜田省吾「星の指輪」が流れ、そういえば両親が好きな歌だったなと思いながら口ずさんでみると良い歌詞だなと思いました。

その後、「今週もあっという間だったな。」と思いながら車を走らせていると、教室の生徒がお父様と笑顔で共に歩く姿を発見!きっと一緒に雪遊びでもして楽しんでいたんだろ〜なと思わずほっこりしてしまいました。素敵じゃないか!

最近は風邪が流行っているので今週お会いできなかった生徒様も多く、私自身も若干体調を崩していましたが、栄養ドリンクを日々5本ペースで飲み無理やり体を動かしていました、おかげさまですっかり元気です!

思い返せば、私が18歳で就職したときは風邪ひいてもせいぜい休めて1日でしたが、最近は3〜5日くらいは休めるようになりましたね。Covid-19が世界的に流行してから風邪に対する価値観も変化したのかもしれません。皆様の職場はどうでしょうか?

さておき、今週は英検の合否も出揃ってきていて、小学生は全員合格を勝ち取り、中学生は惜しい結果で次に向かう生徒もいる。高校生は滑り込みで逆転合格!など、私自身、自分の弱さと情けなさを実感しながらの日々でした。、本当はさ、全員合格させてあげたかったのにごめんよ、先生、もっと頑張るから、また挑戦しよう!

どんな結果を受けても立ち止まっている時間は無く、すぐに次が来るから前に向かおう!

そんな気持ちを噛み締めながら、ふと、昨日のレッスンで嬉しいことがあったのでご報告いたします。

毎週土曜日のラストレッスンは小学生男子が集う、天才肌で知識を瞬時に吸収、中学受験を無事に終え英検3級一次試験を突破した兄貴肌の小6S君。性格は大人しくて口数は少ないスポーツマン&コツコツと努力を重ね英文法で右に出るものはいない完璧さをほこり、笑った顔がイケメンボーイの優しいお兄ちゃん小6T君。可愛らしい顔をして少し幼さが残るが最近背が伸びている&英検3級受験もそろそろ迫る弟キャラの小5R君。

よくまあ、こんなに良いメンバーが揃ったなと思うほどに、レッスンはスムーズに進む、小学生なら3人もいればふざけそうな気もするが、全員が目の前の課題に本気で向き合い、切磋琢磨して負けないぞという気持ちで臨む。そんな彼らを見ていてふと思うことがある。いつか彼らが大人になった時に、もしかしたらまた出会う確率は0ではない。高校や大学、仕事。可能性は捨てきれない。そして、いつかまた再開した時にお互いに顔を見合わせて握手をして「同じ教室で学んだ仲間」であると笑って欲しいな〜としみじみ思う。

今日の最後に、

君たちが本気で向き合っているこの瞬間が「先生の今日の宝物。」

そして生徒たちの向かう先、君たちの夢こそが、私の「一生の宝物。」である。

カッコつけないで思いっきり挑戦しよう!、夢に向かって全力で走って、思いっきり転んでいい、また立ち上げって強くなるから。泣きたいときは泣いて、嬉しい時は全力で笑う、目の前に困っている人がいたら自分のできる範囲でいいから手を差し伸べたらいい、決して自分より弱いやつと喧嘩はせずに、女性とお年寄りには優しくすれよ、今後の長い人生で悔しさも悲しさも全てを受け止めて、不器用でいいから、いつか人を愛して大きく羽ばたけ。ボーイズ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です