すみません、最近バタバタしていて更新が超久しぶりになってしまいました!
朝5:30に起きていろいろとやっているので、貧乏暇なし状態です。
けど、健康的でこれくらい時間に追われているのが丁度いいですね!
今日の本題。
次回の折込チラシにも入れる予定ですが、
英語学習方法で悩んでいる生徒、保護者様へ、
下記を参考にして英語学習に取り組んでいただけましたら幸いです。
私事ですが、大手の学習塾でのアルバイト、個人事業主としての家庭教師、学習塾、足掛け6年ほど生徒に英語(英検対策)などを教えてきました。
6年目にしてようやく、自分なりに”年齢に関係なく、取り組めば誰もが英語学習の基本が身に付く”と言い切れる自信のある英語学習、学習方法論の道筋みたいなものが見えてきたのでシェアします。しかし、学習方法は時代やタイミングで、自身のレベルによって変わりますので、あくまでも参考程度に目を通してください。
超簡単なので誰でも実践可能です。ざっくりと示します。
さらに細かく知りたい方はラインでお問い合わせください🤲
①毎週単語テスト
→書いて行って下さい。毎週70%以上を合格ラインに定めて取り組むのが良いです。
→圧倒的にスペルミスが無くなります。
オススメ教材
✳︎中高英単語をひとつひとつわかりやすくシリーズ
✳関正生先生が教える世界一わかりやすい中学英単語難関高校対策編
高校入試の基礎単語熟語は1800個・難関高校用700個(最短10ヶ月で習得)
②毎日10分シャドーイング
シャドーイング(聞いて声に出す)を制するものが
リスニング(聞く)とスピーキング(話す)を制する。
原稿(スクリプト)を用意して、必ず英文の隣に日本語訳を書く。
必ず自分で調べて原稿和訳を作り上げるべき。愛着が湧きます。
シャドーイングで重要なのは自分が何を話しているのかを知ること。
なんとなく英語を真似して声に出しても、そもそもの意味がわからないと続かない。
まずは、英検の原稿などからはじめる、その後、TedTalkなどを活用していくとよりアカデミックで実社会で実践的です。
③文法問題は市販の教材でも可
わからない箇所は何度でもわかるまで繰り返す。
3歩進んで2歩下がりながら何度も見直しをしてください。
どんなに優秀でも一回の説明で完璧に覚える生徒は1%いるかいないか程度です、
文法は家族に説明できるくらいまで何度も繰り返せばいい。
問題は超簡単な基礎から・発展・応用で進めてください。
基礎オススメ教材
✳︎中高〜英語をひとつひとつわかりやすく。
✳︎英検〜級をひとつひとつわかりやすく。
→あるあるなのですが、英語が苦手で学習塾に通い、塾の難しい問題集を買うと尚更わからなくなるパターンがあります。簡単なものから初めて問題を解ける手応えを感じてください。
④無料の英検公式過去問で腕試し
道コンなどのテストもあるが、英語は英検公式過去問でも応用可能です、何よりも英検を視野に入れているなら英検公式過去問は必須で取り組む必要があります。
自分のSS(偏差値)が知りたい、5教科(受験)のために腕試しをしたい目的があるなら道コンがいいです。
⑤5文型(SVOC)と12時制は暗記、肯定文・否定文・疑問文の展開を覚える。
会話力習得の場合なんとなくノリと勢いで英語を覚えるのが早いですが、試験やテストのために学ぶなら基礎を身につける方が後々楽です。この二つは全くの別物であると認識してください。しかし、シャドーイングを練習すれば会話習得も可能です。
私よりも流暢に英語を話せるが、Toeicの点数が低い。こういう方は世の中にたくさんいます。
一見難しそうに思えるのですが、噛み砕いて説明すれば小学校低学年くらいの生徒もちゃんと理解できます。
5文型
第一文型:SV『SはVする」 She works.
第二文型:SVC『SはCである』 She was my English teacher.
第三文型:SVO『SはOをVする』 I ate lunch with my friends.
第四文型:SVOO『SはOにOをVする』He gave me a bag.
第五文型:SVOC『SはOをCと(に)Vする』She kept the window open.
Subject(S):主語・動作を行う人、モノ。
Verb(V):述語動詞・主語の動作や状態を表す語。 General verb:一般動詞 Be verb:Be動詞
Object(O):目的語・動作の対象となる語。
→ Indirect object:間接目的語(与える人) Direct object:直接目的語(与えるモノ)
Complement(C):補語・主語あるいは目的語を補う語。
Modifier(M):修飾語・文の中で「どんな」「何を」「どのように」「どこで」などいろいろなことを表、ほかの部分の内容を詳しく説明する部分。
英語の時制
現在形・過去形・未来形
現在進行形・過去進行形・未来進行形
現在完了形・過去完了形・未来完了形
現在完了進行形・過去完了進行形・未来完了進行形
とりあえず12個覚えましょう!
✳︎肯定文・否定文・疑問文の展開の形を覚える。
(例)一般動詞の文(現在形)
肯定文(S)(V)(O).
✳︎動詞の形の使い分け→主語が3人称単数の場合(3単現のs)動詞にsを付ける。
3人称とは主語が私とあなたを含まない「人、モノ。」
主語とは、文章の主人公になる言葉です。
(例)I play the guitar. の場合「 I 」「わたし」が主人公となる。
単数とは1人1つ。
現在形とは現在の分。↓①が当てはまります。
①「〜は〜をする。」②「〜は〜をした。」③「〜は〜をするでしょう。」
②は過去形。③は未来形。
3単現のsは時制が現在形の場合に発動します。
否定文(S) don’t/doesn’t (V)(O).
✳︎動詞の形の使い分け→全て原型。
疑問文 Do/Does (S)(V)(O)? Yes, (S)do/does. No, (S) don’t/ doesn’t
✳︎動詞の形の使い分け→全て原型。
↑を押さえておけば、後々英語学習を進めていくとなるほどと思えるようになる。
中学生へ。
①学校のワークは教科に関係無く最低3ラウンド。
先取り、見直し、テスト前に再復習を行う。
定期テスト70点以上取ってくる当教室の中学生はこんな感じです。
英語に関しては、さらに上を目指すならZ会の教科書(NEW TREASURE)がオススメですが、初見だと本気でムズイと思います。偏差値60以上の学校を狙える生徒にオススメ。学校のワークは基本中の基本です。
↑某難関私立中学で使用されています。
理解度が低い問題は必ず要チェックで先生に聞いて不安を解消して下さい。
②宿題答え丸写しでは何の意味もない
考えてわからなければ自分が納得するまでネットで調べるか、
塾もしくは学校の先生に聞いて説明を受けてから解く。
③北大生も実践
漫画や本は速読・youtubeは2倍速で見る・教科書は速攻で全読み。
まあ、ざっくりとこんな感じです。
ぜひ参考にしてみてください!ではでは〜🤗
無料体験は電話かラインからお願いします!
011ー398ー6063
コメント