Chapter 37. 「タイムリミットは18:30のサザエさん!サザエでございます!今、限界を越えた、明日の君はきっといつもより強い。」藤女子の中学生に課した時間制限。英検対策・中学高校受験対策・学習塾
今日はズバリ!「宿題はもらったその日に終わらせてみな!」です。
え?先生、毎日コツコツやれって言ってなかった?と思うかもしれませんが。
宿題をコツコツやる必要はありません。ささっと終わらせてください。
長期休暇(夏休み・冬休み)の宿題も同様です。
残念なことにギリギリまで長引かせて良い結果を生んでいる学生を一度も見たことがありません、余裕を持って時間を作りましょう。
毎日コツコツやって欲しいのはTo do list を作成した未来への自己投資です。
(例)「未来の自分への投資」
毎日10分:英単語10×5個書いて覚える!
毎日20回:腕立て伏せやって体作り!
毎日10分:英検公式過去問のシャドーイング
毎日1記事:新聞を読む
毎日1動画:TedTalkで学者の話を聞く
毎日30回:ゴルフの素振り
毎日10分:ダイエットのためにウォーキング
上記、人によってやることは違いますが。
宿題をTo do listに組み込んではダメです。
もらったらすぐに終わらせて、心に余裕を作ることが大事。
あとは日々、次の授業に向けて見直しと予習をすれば完璧です!
今日は先週日曜日の出来事を書きます。
日曜日は何かと忙しくバタバタする。
なぜなら前の日は土曜日、私自身も仕事終わりに独身サラリーマン仲間と場末の酒場で合流して深夜まで飲んでいる場合が多い。
日曜日:午前7:30に起床、顔を洗って歯を磨く。酒が残っていたらまずいのでまずはブラックコーヒーをコップ1杯体に流し込み、その後、大量のお茶か水を2リットル飲む。ブラックコーヒーの作用のせいかトイレでは前日の体の中のものが一気に流れ出る。「スッキリしたー!」なんて思いながら、飲酒運転にならないようにバスの時間を調べて教室に向かう。
バス停まで歩き、バスにゆられると目が覚める。晴れていると尚更いいのが日曜日。
私事ですが、30代に入ったくらいから、バス通勤を選ぶようにしています。
歩くことで感じるものがあるのを知りました。季節の映り変わり。その辺に咲く花や、風の匂い。
歩くことで感じる陽の暑さ。
そしてダイエットになると信じている笑
日曜日は朝一、AM9:20から気合の入った生徒がくる。
レッスンは常にテンション爆上げで生徒と時間を作り上げる事が重要。お互いに刺激があって満足出来なきゃ意味がない。お葬式のような授業はお互いにお断り。
大学生の時に魚屋で朝からテンションMAXで館内放送マイクとメガホン片手に魚を売り捌いた経験から、仕事は舞台だと認識している。
朝一の男子生徒と学校の定期テストに向けた内容+次回の英検に向けた対策の授業後は、北星女子、藤女子の2人を一緒の時間でレッスンする。
一人は英検準2級(うちの教室オープン時から通っているため私のレッスンは慣れたもん)、一人は今年の春から英語を学び始めたばかり(最近ようやくコミュニケーションが円滑に取れるようになってきた)。
レッスンはメリハリを持って進むが、中学生の女子はなかなか口が達者だ。隙があれば生徒のペースに飲まれてしまう。おしゃべり好きな私を上手く話させて、レッスンの隙間時間を作る生徒、、。そうならないように瞬間瞬間で飽きさせないようにスムーズにレッスンを行う必要がある。
説明、実践、時には雑談も必要。
レッスンが終わりに近づくと、次は宿題作成。
これに30分は時間を要する、長い時は1時間超える時があり毎回クレームが入るのもこの時間について。
保護者の皆様、宿題作成に時間がかかってしまい本当に申し訳ございません。
少し言い訳、、。でも考えて欲しい、学習塾にくるのなんてたかだか週に1回。その他6日間は家での勉強が必要になる。そう考えると宿題作成は適当ではいけないし時間がかかる、、反省。
もちろん、塾を掛け持ちしたり、他の習い事もある生徒が多いが、それはそれ、うちはうちである。
以前、うちの子は忙しいので「週1回のレッスン&家庭学習無しで、でも開成中学行きたい」言われた事があった。皆様お察しの通り、「そんなんで開成に受かるわけないだろ!」と私が納得するはずがなく、結局生徒は辞めた、「理由はナガハマ先生の圧がヤバイ」悔しくて朝まで飲んで、かずきに愚痴をこぼしたことがある。かずきには「しょうがないっすよ」と慰められた。
✴︎かずき→私の大学の後輩で、学習塾で働いていた仲間。今は釧路で修行中。
話は戻り、
宿題は一人ひとりにあった内容のプリントを考えて渡さないといけない。うちの教室は教材費をもらってオリジナル教材を渡していないので、授業終わりに「宿題はP〜からP〜まで」とサクッとは終わらない。
思い返せば、私が大手の学習塾でバイトしていた時は宿題作成は容易だった、なんなら10秒で終わる。学習塾の教材からその時に教えたページを指定すればいいが、心の中では「絶対こんな問題やるだけじゃ伸びねえんだけどな〜」と思っていた。しかし、雇われている身分、従うしかない。
教材も高いし儲けの道具でしかないと。そのため、自身で学習塾を始めてからは自分が良いと思ったテキストやネットにあるプリントから選び、どれが生徒に必要か、中身が基礎、応用、発展と順序を追っているものかを考えながら出す。
そんな中で私が必死にプリントを作っていると、藤女子の生徒が「先生、学校の宿題が大変だから少し減らしてほしい」と懇願してくる。もちろん気持ちはわかるし、私もそこまで鬼ではないが英検は迫っている。
「う〜ん」わかったけど「なんで?」と理由を聞くとモゴモゴと説明をする生徒。「は?何言ってるかわからん笑」と言うと、「いや大丈夫です」と生徒が言う。私は言う「ちゃんと伝える努力をすれ〜、世の中は交渉だぞ!」その後、生徒は親に「ほら、ちゃんと言ってごらん」と促され学校の宿題の内容をしっかりと私に説明するが、私の感覚的に「余裕じゃん」。「とりあえず理由はわかった。出来ないなら出さないけど、どうする?自分で選びな〜」。「、、。やります」ここまで聞くと、ヤバイやりとりだなと思うでしょうが、うちでは普通の光景。ちゃんと笑いながら話してるのでご安心ください。
もちろん宿題を少なくする方が私も楽である、インク代も紙代も節約できるし、授業のインターバルの時間も宿題作成にそんなに時間を取られないので一服コーヒーの時間が取れる。
しかし、それで果たして結果がついてくるだろうか?3ヶ月後、5ヶ月後、英検を受けて結果が出てきたときに、「私、あの時努力して良かった!」と言えるだろうか。
後から、あの時もっとやっとけば良かったと思っている人間が世の中8〜9割はいると思う。そして、1割の頑張った人間が手中に納めているものは計り知れない。
生徒には後悔して欲しくない「あの時、もっと頑張れば良かった」と思って欲しくない。どうせならやるだけやって後悔してほしい。リンカーン大統領も言っている。
When I get old and I look back,
I want to regret the things I did, and not the things I didn’t do.
George Lincoln.
そして、「先生まだ〜」と北星女子の生徒から横槍も頂き「はいはい、ごめんよ〜」と全員分の宿題を作り終えて、日曜日は半ドン(2コマ)で仕事が終わる。
しかし、心残りがある、生徒にあまり私の気持ちを押し付けてグレたりしたら大変だなと。
それから親御さんにラインを送る。
実際のラインのやりとりがこちらです。個人情報のため名前はもちろん伏せます。
私↓
今日もお疲れ様でした!中学生になり宿題なども多く大変だと思いますので、今日渡した英検5級のプリントは「もし、今日この後用事がなければ今日中に終わらせてくださいとお伝え願います」本気でやれば2時間で終わるかと思います、 今日終われば来週が楽になります!先に終わらせれば平日すっきりと過ごせますので頑張りましょう!
保護者さま↓
ありがとうございます。
そのまま本人にしました
この後、取り組むそうです
私↓
18:30のサザエさん始まる前に終わったら大したもんだとお伝えください️
保護者さま↓
先生!終わりました!
サザエさん始まらないでと言いながらでした。
私↓
お疲れ様でした^ ^ よく頑張りました、明日からは今日の答案丸つけしながら間違った箇所をなぜ間違えたのかを考える作業に入って下さい!1日15〜20分が目安です。単語は5分で進めてください、一日20〜25分が全体目安となります!
3〜4日で答案の見直しを完了しましたら、学校の教科書とワークの「予習」を残り日数で同じ時間をかけて行い、わからない箇所に全てチェックを入れて次回教室に持ってきてください、これが出来れば受動的な学びを脱して能動的な学びが身につきます。口をあけて餌を待つ雛鳥(小学生)から、自ら餌を取りに行く鳥(中学生)に変わるタイミングです。
そして私は思う。「やるじゃんか!」
もう18:30か、、ビール飲もう。🍺
こうして日曜日が終わる。